【保存版】*.+ 2018年の特別な月の解説と観測日 +.*
月の満ち欠けと12星座のテーマで、
メンタルブロックやコンプレックスを
自ら解放していく
『Moon gate』のメソッドと合わせて活用したい
特別な月についてのまとめです♡
今年観測できる日付も記しておきましたので、
ぜひ手帳に書き写してご活用くださいね!
【保存版】*.+ 2018年の特別な月の解説と観測日 +.*
______________
知っておきたい特別な満月について
______________
満月、新月、上弦、下弦の他にも
日本では月の表情ごとに
28の和名があります。
他にも、
年に数回あるいは、数年に1度しか
見ることのできない
特別な月の表情があります。
今回は、2018年にも観測できる
特に知っておきたい
特別な満月の呼び名と解説をご紹介します。
エネルギーの強さをより一層感じられる
特別な月を活用して、
魂レベルからあなたが自由に輝きますように♡
______________
スーパームーン
______________
月は楕円を描く様にして、地球の周りを回っています。
楕円形に回る月の軌道上で、
最も地球に近付く時には月が最も大きく見えるため、
このタイミングで満月か新月だった場合に
『スーパームーン』と呼びます。
特に満月は太陽の光が月の表面全体を照らすため、
満月のスーパームーンには、
強力なチカラがあると言われています。
ちなみに『スーパームーン』は占星術での呼び名。
天文学では、近点の満月を『ペリジーフルムーン』
近点の新月を『ペリジーニュームーン』と呼びます。
1月2日の満月が年始早々に訪れるスーパームーンです。
2016年に観測されたスーパームーンに次いで2番目の
地球への接近だそうです。
______________
ブルームーン
______________
実は1年に1度は必ずあると言われるブルームーン。
青い色の月のことではありません。
およそ28日周期で月は地球の周りを一周します。
現在使われているグレゴリオ暦との誤差が生じるので、
年に1度は1ヶ月のうちに
2度満月が生じる時の2回目の月のことを
ブルームーンと呼んでいます。
他にも、1つの季節に満月が観測できる時の3回目という見方も。
2018年は、このブルームーンが2度も生じる珍しい年です!
見ると幸せになれるとも言われるブルームーン。
2018年は、1月31日と3月31日の満月がブルームーンとなります。
次回、年に2回見られるのは、19年後の2037年です。
______________
ローズムーン(ストロベリームーン)
______________
この現象は、夏場に月の高度が低くなることに関係します。
月と太陽が地球を挟んで、
間反対に位置する時に満月になります。
太陽が高く登る夏には、日が高くなり日照時間が伸びますが、
月は太陽とは真逆の高度になるため地平線近くに低く位置します。
このことから、夏至近くに現れる満月は、
朝焼けや夕焼けが光の反射で赤く見えるのと同様に
赤みを帯びて見えるそうなんです。
ヨーロッパでは『ローズムーン』
アメリカでは『ストロベリームーン』と呼ばれています。
ヨーロッパでは、
真っ赤なバラのような月に由来して『ローズムーン』。
アメリカでは、
夏至時期の満月がイチゴの様に赤く輝くことに由来しています。
(アメリカではイチゴの収穫期が6月と夏至に近いため、と言う説も)
年に一度しか訪れない月の珍しさも重なり、
赤い月は恋愛やパートナーシップにおいて、
良縁をもたらすとも言われています。
2018年は、6月21日の夏至の近くでは、
6月28日の満月にローズムーンが見られそうです。
______________
ブラッドムーン(レッドムーン)
______________
皆既月食の時に見られる
神秘的な赤い月(赤銅色)をブラッドムーンと呼びます。
これは、皆既月食で太陽が完全に地球と重なった時に
太陽から注ぐ光のプリズムの内で、
散乱しやすい青い色が飛び、赤い光だけが月に届くために
起こる現象です。
ローズムーンとは違い、
数年に一度の満月の皆既月食にしか見られないとされる、
珍しい月の表情です。
一説には、血に染まったような赤色の月は不気味とされ、
不吉なことが起こる予兆ではないか?とも言われていたそうですよ。
2018年1月31日は、77分間に及ぶ皆既月食のため、
ブラッドムーンが観測できるのではないかと言われています。
また、2018年は7月28日にも皆既月食が起こります。
この日は月食のまま西の空に沈んでいく
『月入帯食』が観測できるそうです。
特別な月の名前と解説、いかがでしたか?
特別な満月の訪れには、
それぞれに由来や言い伝えがあります。
2018年、あなたの中にある天体のエネルギーが、
珍しい天体の輝きとともに、楽しんで開きますように♡